20141117

ホットケーキとカキおこ

今朝はひさしぶりにホットケーキを焼いた。
おいしいなーー のんびりシアワセ。
一つの炭でオコタもヌクヌク。
酵母菌もスクスク。

 先日、姫路のとある港。
良さそうなカフェがあるからいってみよ〜
と誘われて到着。ウン、よさげ。
が、定休日・・・
でもこの港、すごいすてきだったな。
ヨットハーバーらしく、すこし
お金持ちの匂いもするけど、でもステキ。
小さい港は三重の南、尾鷲や古江を
思い出させる。
また来るね、HUMMOCK CAFE。

この日は無計画すぎて、うまく
廻らなかったけど、でもたくさん
ステキな景色も見たし。楽しかった。
室津、相生また出直しだ。

目的のカキも結局スーパーで
広島産を購入。
お好み焼きってやっぱりおいしいな〜
わが家は小さいときからよく
お家でつくってたし、長田にはたくさん
お好み焼きやさんがあったし。
シアワセな想い出と共に、またシアワセ。


20141101

!!どひゃーーNaoki!!

こんなこと公開していいのか、どうか?
でもでもでもうれしすぎるし
言わずにはおられまい。

でもモザイク。

すっかり忘れてた。
Naokiとメイサさんのトークイベントに
ナオちゃん行ってくれてたんだ。
イベントの様子アップできなかったけど、
「着物の彼女に。」って
やばい・・・写真送ってくれるなんて・・・
タイミング的に、サイコウの誕生日プレゼント。
うれしすぎて、免許もパスポートも
この写真に替えたい。

ワタシが石川さんに憧れる理由、
尊敬する理由、いっぱいあるけど、
なんだか言葉にならない。

写真部で但馬の雪山撮影会でも企画して
Naokiを講師によびたいな〜☆

20140928

町あるき民藝みる休日@とっとり

 山歩きはよろこんで行くけど、
町歩きは近頃苦手な感じ・・・
だけど充実した「休日」を得るために気分を
変えて、村や山を抜け出し「町」へ出かけた。

目指すはおとなり「鳥取」。
ちかい…
でも、街中を歩くのははじめて。
発見が山盛りで、ホントに
笑いのある楽しい探索。
あえて裏道を通る。直ぐに目に止まった
「竹細工」屋さん。
この扉!!!かわいすぎる!!!
竹かご+竹ひごに夢中なワタシは
ピッタリ吸い寄せられた。
なんなんやろなぁ〜この何とも言えない、
色とか。風化具合とか。



 その向こうにはまたまた惹かれるお住まい。
イヤーーー、裏道すばらしい。

しばし休憩。食事するお店がセレクトできる?
ことにちょっと感動・・・いろいろ悩んだあげく
イタリアン「Tana-Capriccio」さんへ。
落ち着く雰囲気のオシャレすぎない、どこか
家庭的なお店で、これはかなりドンピシャ!!
お味も濃すぎず、素材の風味がしっかり感じられる
おいしいーーーランチ☆
ボードに書いてある料理を片っ端から
食べてみたくなる、そんな感じ。

かなりおいしかった!コロッケ!
お持ち帰りしたい。
 秋刀魚と茄子のパスタ。
秋刀魚の風味がオイルにまわって、うまい〜

自家製パンはそのままはもちろん、
パスタソースを付けても、ホントにおいしい。

ホタテとアスパラのリゾット。
優しくって、何も言うことなし。
あぁーーーぜいたく〜〜。
また来る。ボードのお料理、ワインと一緒に
全部食べたい。いいなぁ〜。



さて、またフラフラと。
鳥取市街地の裏界隈はナイトライフが
充実してる。この雰囲気、去年10月に
沖縄で参加した写真のワークショップに似てる。
その時も、那覇の町を練り歩いて写真撮った。
気になるお家や建物、お店の看板とか。
そんなのが多かったなぁ。
写真見てもらった先生に「キョロキョロしてるね」
って・・確かに。
神戸では少なくなってきた、この通りの
空気。なんか気になる。






着いたこの日はザンネンながらお休みだった
「鳥取工藝美術館」。
翌日再チャレンジしてお邪魔した。

ここを訪れるまで、美術館のことはよく知らず、
ここへ来てはじめて「吉田璋也」さんのことを
知った。「吉田璋也は柳宗悦が見出した民藝の美を
現代の日常の生活に取り入れることを願い、
昭和6年(1931)故郷で医院を開業すると
同時に新たな事業を起します。…(サイト引用)」
http://shoyayoshida.jp/
吉田さんが開業された医院が道を挟んで
迎えに建っていることや、その医院の建築や
家具もご自身で設計されたことも知り、この日は
当時の診察室を再現した展示が始まった初日だった。

ワタシは民藝運動のこともよく知らないけど、
「民藝品を作っても流通・販売して生活者に届け
ならない。」「この施設は美と生活を結ぶことを
企図している美術館なのです。」
そのような思いで作られている事に、共感する。
2階のアジア各地域の民芸品たちも居心地
良さそうだし、私自身もいつまでも座って眺めて
いたくなるような居心地良さを感じた。
自分が今はじめている紙漉や竹かご+ヒゴの
暮らしのことと大きくリンクしつつ、
お昼間見た町の風景やネオンの看板、
町の暮らし、山の暮らし、いろいろグルグルする。


夜は三朝温泉のみささ美術館でおこなわれる
「夜のコンサート(ヴィオラ)」に参加するべく、
鹿野を通り過ぎ、山越え。
「投入堂」を通り過ぎる。

久しぶりの三朝温泉。
なんだか変わりつつあるのかなぁ〜?
どうなのかなぁ〜?
というような雰囲気の温泉街。
そんな温泉街の一角にチャペルのような
ヴァイオリン展示場+コンサートスペースと
お隣に製作工房が並んでる。
山際にあってイイ感じ。

実はこの後、カメラの電池が切れて
アレコレ写真が撮られず・・ザンネン。

夜のコンサートが始まるまで温泉に入り、
居酒屋をハシゴ。2件目の「ガキ大将」は
めちゃお母さんええ人でよかったなぁ〜。
で、メインのコンサートはお腹いっぱい、
ほろ酔いに、ロウソクをガンガン燃やしてる
会場がかなりホットで・・・・
すっかり居心地よく寝てしまった・・・
それはそれでまぁいっか。

翌日は「投入堂」入山や鹿野で行われている
週末イベントも保留して、
日本海沿いを再び鳥取市街目指してドライブ。
ブラブラ町あるき。
一つ入ってみたかった「森の生活者」。
ベーグル屋さんなんだけど、PAPERSKYの
10月に行われるイベントの会場の一つ。
http://www.papersky.jp/2014/08/20/tour-de-nippon-in-tottori/
サイクリングしながら鳥取の民藝に親しむ
というイベントで、参加したかったけど
長須の秋祭りとかぶって見送り。
なので一足お先に、来てしまった。



鳥取ふしぎ。
今時のオシャレな具合とネオンな感じが
ゆるゆると交わって、昔の神戸・元町高架下を
思い出させる。

最後に着物古着のツメ放題に遭遇、
スパークして終了。

20140924

アイカの休日

 月曜から休むつもりがもう一日お仕事。
だけどその晩、前夜祭のご褒美。
ニシオカさんが長須たんぼで撮影会するとのことで
アツコさんがお迎えにきてくれた。
しかも焼酎湯割りセットまで・・ありがたい。

土曜のとちのき村に負けないくらいの星空。
たんぼの空は広い。
ニシオカさんはコスモスと星空の構図に
アレコレがんばってたけど、ワタシは数枚撮って
満足。花よりお酒。
寒い中、たんぼに転がって、好きなだけ星みて
あったか焼酎呑んで、あつこさんとお喋りしながら
流れ星みて。なんて幸せな時間、贅沢だろう。

上の写真、右側の白っぽいところが天の川。
南西の空。真上からちょっと西に夏の大三角形。
東隣にペガスス座の秋の大四角形。
東の空にはカシオペア座やアンドロメダ座、
ペルセウス座も出て秋の模様。

もう少しいいカメラと新しいレンズ、ほしいな。

下の写真、香住方面。ほぼ真北。
北極星は・・・ザンネンながら写ってない。
右上の方にある。
2時間ほど。衛星も見たし、刻々とうごく。

 朝は気持ちよく起きてさっそく「お風呂」づくり。
どんどん改良していかなあかんけど、
ひとまず試しに入ることにする。

お天気もピカピカ。
お湯わかすついでに、朝一番にいただいた
大根の菜っ葉炒めとミョウガのお刺身、
炭起こしてブリカマ塩焼き、ブリあら炊き込みご飯
をつくった。・・・すごい、めずらしくおいしい!
もちろん、ビアーも添えて。
本はNaokiの「いまを生きているという冒険」。
実際どれくらい湯船に浸かってたんかな。
温度調整がはじめてで難しかったけど、
かなり快適。ちょうどサイズ。

だけど、郵便屋さんとかきたらアウトやなぁ〜
結構隠せてない・・・
でも、この解放感サイコウなんやけど。
 勢い余って髪切った。
ひさしぶり。
もう暑くないし。短い方がやっぱり楽。
しかし、髪質メチャクチャやなぁ。

 最近はじめた「花を生ける」。
白洲正子さんの本にTomoko Nawataさんの
「花を飾るThe arrangement of scent and
color on the table」 を借りてすっかり影響。
とくにNawataさんのアレンジと撮影はステキ。
野菜も果物もアレンジ。

なんかきもちいいな。
さ、おひるね。

20140908

沖縄・高江の伊佐さん、東村村議員に当選!!


やんばる東村 高江の現状」ブログより
写真をリンクしています。


伊佐さん!!おめでとうございます。
すごいよすごいよ!
伊佐さんに初めてお会いしたのは去年、京丹後にて
行われたXバンドレーダーについて考える会が
企画したイベントで、「標的の村」予告上映と
高江住民・伊佐さんと安次嶺さんがトークされた。
予告とお話しだけで十分、もう胸が痛くて、悔しくて、
SLAPP裁判についても初めて知った。
そのあと10月に沖縄に飛び、台風の中一か八かで
ラジオ放送で生中継を試みた。
高江につくまでどんな状態かわからず、
携帯の電波も届かないし、すごい強風でゲート前にも
もちろん人はいなくて、あきらめて帰りかけた時、
伊佐さんの工房の看板を見つけて、
思い切って行ってみた。
たまたまいらっしゃった伊佐さんに、突然の訪問で
飛んだ嵐の中、活動の事務所として使っている
お家まで案内してくれた。

事故の多いオスプレーが離発着するペリパッドを
沖縄の豊かな自然「やんばる」を壊して
無理矢理米軍と日本政府が団結して、猛反対する
住民を押し切って作って工事を進めている。
その反対活動で道に座り込みを7,8年高江のみなさんや
応援に来た人人が続けていて、その中で伊佐さんは
「妨害」として国から訴えられるという「SLAPP裁判」
を起こしている。
http://stopslapptakae.blogspot.jp/2014/07/blog-post_8.html
(最高裁では伊佐さんの上告を棄却、それに多くの人が抗議)

その伊佐さんが高江のある「東村ひがしそん」の
村議員に当選された!!

遠い但馬からたまに、記事をシェアするくらいで、
何もできていないワタシやけど、ホンマに嬉しい。
伊佐さんカッコイイ。
高江のみなさんすごい。
あきらめたらあかん。
何かを変える力、動かしていく力は
こういうところにあるやな。

20140701

借りた本と車中泊

今日のお宿は滋賀県・黒丸PA。
明日から岐阜・美濃で5日間の紙漉研修がはじまる。
大阪を突っ切り、京都も突き抜けた
都会の夜、ハイウェイ、トラックオンパレード。
但馬の山奥から出てきた身にとっては、
全然実感のない空間。

こんなワタシでも20代の頃は夜な夜な
吹田に通ったり、夜の大阪京都に出かけたり、
ちょっぴり都会ッ子だったな。
そんな懐かしいころも思い出す。

旅立つ前に図書館へ寄り道。
図書館で借りた本を見れば、やっぱり今の
自分の頭の中がわかる気がする。

「竹を撮る」
「竹垣のデザイン」
「日本の窓」
「茶席の籠」
「兵庫県の秘境」(養父)

この辺りは半年〜1年くらい借り続けてる。
今日新しく仲間入りしたホン。

「不思議の国のNEO」
「地域通貨」
「ソーシャルデザイン50の方法」
「よくわかる機械工学」
「古代・中世の超技術38」

<貨幣>じゃない<価値>でどうやって
暮らしを社会をまわしていくのかに、今
勉強中。本当に自分に必要な「お金」が
いったいいくらなのか、お金じゃなく
置き換えられるモノは何なのか。
見極めたいな。
そことはダイレクトには繋がらないけど、
電気やガソリンなどのない時代に、
どうやって「大きな力」を、正確なモノヅクリを
していたのか気になりだした。
単純に、水車の活用について知りたかった。
紙で糸を作った時、糸巻きするのに足踏みミシンを
使ったけど、前前からこの「踏んで廻る」仕組みを
他の作業にも連動できないかと企んでいて、
思いついてるのは「精米」とか・・・

小さい力を大きな力に変える仕組みは何だろう、
と思い、昔の知恵を拝借したい。
紙漉も山のことも、竹ひごも、昔の知恵技を
使える女になりたいな。

20140610

好きな人がふえた

 前から気になってたけど、
昨日の晩に気がついた。
湯浅誠さん、いい。
ラジオフォーラムでパーソナリティとして
話しを聞いていて、なんかいいな、と思ってた。

昨日の夜中過ぎ、久しぶりに姜 尚中さんの
ラジオ番組・ゲスト湯浅さんを聞いて、きた!
やっぱりすごい。
貧困の問題と、地域おこしはつながってる。
どちらかというと、姜さんと湯浅さんが話してる
この番組自体がツボかも。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/vol.12-gesuto-she-hui-huo/id570606738?i=166443193&mt=2

あ、でもでももちろん湯浅さん自体すごい尊敬。
石川さんとリンクする、自分の中で。
なんてこの話オモシロいんやろ。

スゴイ。
もう、ボキャブラリー少なくて
表現力なくてこまる。

ワタシの家系もあって「貧困・差別」には
敏感に反応するけど、湯浅さんのことばが
こんなに響くのは今の仕事にダイレクトに
つながってくるからだ。

石川さんと湯浅さんのことを
同じテンションで話せる仲間がほしい。

ひとつ悲しいのは「かんさんじゅん」さんの
漢字を知りたくて検索したら、
画像検索で二つ目画像に顔写真の下に
「日本が嫌いです」と書かれた画像が出て、
<覚えよう反日活動家>と出てきた。


ちょっとGoogleさん、こういうの
あまり上位に出ないよう配慮してほしい。
ヘイトスピーチなどでよくこういう
中傷が多い。
戦争がしたい人の気がしれん。

自分が人を殺したり、テロ(無差別殺人)を
しない!とは断言はできない。
(ゼッタイにあってはならないけど。
 だからこそ自分で意識してる。)
でも「戦争したい」と言うのは本当にない。
どんなに転がってもない。

殺人もテロも戦争もどれもイヤだ。
だけど「戦争」って特別に格別に違う。


ま、それはおいといて。
湯浅さんの話を直接聞いてみたい。

20140517

まだまだツナガルヒロガルみえミエ三重!その②


Mi piace Mie.
Io sono andato la festa di casa.

とうとう、一年前から楽しみにしていた
三日目・本番「家暖夜宴」!!

と、その前に。
カルティベイトでのライブの後、
お仕事帰りにコヤちゃんが、ナオちゃん、
リリー&エリーちゃん、そしてワタシの女子4人を
迎えに来てくれて、コヤちゃん自宅へお泊まりに
呼んでくれて、お布団からあれからこれから
とにかくそんじょそこらのホテル以上に
準備をしてくれていて・・・
さらにさらに、コヤちゃんはカオリさんの
料理教室優等生。パーティの一品をガッツリ
作りつつ味見させてくれたり・・
私たちが眠った後に、明け方から起き出して
その一品の仕上げをしたり、私たちの
朝ご飯上等に用意してくれたり・・
一体全体コヤちゃんはスゴイ!!
あぁ、ワタシもコヤちゃん素質3%くらい
要素があればなぁ〜〜〜。

そんなこんなで準備万端のコヤちゃんと
女子3名と共に目指すは飯高の山の麓。
予定の時間ピッタリに到着。
コヤちゃんナオちゃんは料理部。
リリー&エリーちゃんはリハーサルまで
ワタシのディスプレイ部を楽しく手伝ってくれた。
今年もパーティフラッグ代わりに、おりがみで
パタパタ作ってくれた。
イイ感じのお二人なのでお任せして
すごくイイ感じにしてくれたよ。
そして長須から持ってきた傘踊りの「傘」、
関東のお二人には初お目見え。
なかなかお似合い!!
なんだか都会の二人と田舎の傘で、イイコラボだな。
そして傘もイイ感じに飾ってくれた。

本当にお二人のお陰で、いい会場になった。
ありがとうございます!!


サイコウのお天気の中、パーティスタート!
まずはコマヤスカンさんの巻絵本紙芝居!!
ながいーーー!こんな形式ステキだわ☆
この昼下がりにぴったり0000

続いて詩吟女子ことリリーちゃんライブ。
詩吟、ちゃんと聞くとホンマにカッコイイ。
というかリリーちゃんがかっこよすぎる。
そんなリリーちゃんの本が発売中。
CD付きで、個人練習もOK!
http://www.shunjusha.co.jp/detail/isbn/978-4-393-43646-2/
これからの世の中はさらりと詩吟のできる
感じが良いんじゃないかと思う。
!!おすすめ!!

そしてドラムソロでドンドンヒートアップ。

今年はステージうしろに、ハタハタカラフル布も
つるしてみた。けっこう好評だったなぁ〜☆
両サイドに長い竹(何竹かな?細い竹)に
ロープを渡してつるしているんだけど、
この竹を太田家のタケルくん兄弟に
一緒にちょっと奥まで採りにいってもらった。
毎年キッズたちは飾り付けのお手伝いを
しっかりしてくれる。ありがとう!!
オオタさんいわく「やっぱりルンタみたい〜」って。
意識してなかったけど、根っから民族色があるかも・・




万を期して、待ってました!
【NetWorksライブ】
あーーーーーーーーーもう
ライブが楽しいのを、野外で聞くのが
幸せなのを浴びる浴びる。


今年は黄色い風船、手を抜いていたんだけど
オオタさんが何気に用意してくれていて、
やっぱり必要だな〜イエローバルーン☆

この時のみんなのハッピー感を
朝に新聞社のハタさんがNetWorksの
音楽と共に動画をまとめてくれたよ!
すっごいいいPVになってる。

踊りまくりのマキちゃんオモシロイ!!カワイイ!!


その後はお家の中でカオリさんはじめ、
料理教室のみなさんのご馳走を堪能しつつ、
ライブ第2部目を楽しみつつ。

お外が薄暗くなってきて、前日
油田さんのところで作った、タケと
手漉き紙の行灯に、ロウソクを灯した。
ウン、イイ感じ。
きっと長須でもきれいに灯る。
三重と長須の勝手にコラボ。

お祭りの夕べ、まどろむ?
池山さんとお友達。こんな時間もいい。

この至福の時間をどうやって伝えよう、
表現しよう。
もう、伝えたい人に体験してもらうしかない。
香美町で、柤岡でこんなことがしたいんだ。

みんなで「また来年!!」っといって
ステキな気持ちでお別れする。そんなイベント。

飾り付けの撤去をタケルくんと池山さんに
手伝ってもらい、その晩は会場を後に
美里のヒビコレに移動。
しばらくNetWorksのメンバーさんや
東京のお客さん、主の松原さん、池山さんと
飲み直しでダラダラ。
松原さん、ありがとうございます!
翌日は5時半起床でフラフラしながら
お昼12時からのラジオ放送に向けて、渋滞を避け
神戸に早朝出発。
なんともハードで満喫しまくり三重タビ。
またのんびり行くよ〜!!

On one fine spring afternoon,a lot of people
have assembled for the home party "Kadan-Yaen
家暖夜宴" at Iidaka,Mie-prefecture.
I decorated the large garden with
color papers, colorful cloths ,the Japanese
Umbrellas to dance in San-in district, and the
Japanese Lamps made from the paper which I made.